アフターフォローまずはできることから
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に明るくなる時間が遅く、暗くなる時間が早くなってきました。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会でできたご縁はつなげてこそ意味がある […]
展示会を検証・改善するためのツール2
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ひんやりな朝。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 各関門を数値化して検証する 昨日のブログでは展示会の検証・改善に最適なツールとして佐藤義典先 […]
展示会を検証・改善するためのツール1
こんにちは^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最高気温が連日20度を切るようになり、いよいよ秋らしくなってきました。そんな大阪から今日もブログをお届けします。 展示会を“点”で終わらせないために 先週、無事メッ […]
展示会用カーペットについて
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨ですねー。昼過ぎにはやむようなので、傘を忘れてこないように気をつけないと。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会ブースにはカーペットが必 […]
展活セミナーから7社が出展!メッセナゴヤ2018
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日の名古屋は暑かったー! 今朝はメッセナゴヤの様子をお伝えします。 日本最大級の異業種交流展示会 昨日からはじまりましたメッセナゴヤ2018!! 東海地域 […]
BtoBtoC型展示会では何を伝えるか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今年も残すところあと60日。一日一日を大切に生きていきたいです。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 “お客さん”なのか“お客さんのお客さん”な […]
(行けないけど)JIMTOF2018はじまります
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 明るくなる時間がますます遅くなってきました。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 日本を代表する巨大展示会 本日2018年11月1日(木)~6日 […]
予算ゼロで展示会用動画を作る方法
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日はハロウィンかぁ。と、言っても特に何もしませんが。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会に動画が有効なのはわかっているけれど… ここ数 […]
1度しか使わないならポスターもアリ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 秋花粉によるくしゃみを連発する朝。春花粉より症状はマシだけどダラダラと長く続くのが秋ですねー。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 タペストリー […]
あだちメッセ出展企業のためのスキルアップセミナー2日目レポ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 朝晩の気温がずいぶんひんやりとしてきましたね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 2日目はコンセプト発表とチラシ案作り 10月26日(金)は東 […]