展示会作りのパートナー選び考
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 最近は4時台でも明るいですね!そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 何を基準に選べばよいのでしょうか 昨日は展示会に出展するに向けてコンセプトを […]
展示会出展コンセプトを考える順番
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日も爽やかな五月晴れ。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 何度でも言おう!大事なのは“目的を明確にすること” 展示会で成果を出すために何が一 […]
本当に時間がない人のための展示会準備
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日に日に日差しが夏らしくなっていきますね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 出展まで1ヶ月しかないよ~! もし展示会出展まで1ヶ月しかないに […]
合同出展ブースのポイント
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまたいいお天気。ゴールデンウィークも晴天が続きそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 中小企業の味方 合同出展 5月は展示会に合同出展 […]
もし理想の展示会ブースを作れるとしたら
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今は曇り空ですが、今日はこのあとお天気が崩れてくるようです。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 諸条件をとっぱらって理想のブースレイアウトを考 […]
製品がなくても展示会に出せます!
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 気がつけば5時でも既にだいぶ明るくなりましたね。これで花粉が飛ばなくなったら最高に過ごしやすいです。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 「うち […]
展示会の搬入搬出はどこまで自社でやる?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 夜中に雨が降っていたようでしっとりした朝。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 搬入搬出問題を考えよう 展示会で出展社が困ることの一つに搬入搬出 […]
数字でみる東名阪の機械要素技術展
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は大阪でも暴風警報が出たりと春の嵐でした。今日はいいお天気になりそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 第2回名古屋機械要素技術展を振り […]
日本一申し込みが難しい展示会、今年は?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 久しぶりの気持ちいい晴れのお天気!そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 昨日はメッセナゴヤ2017の申込み日でした 昨日は日本一申し込みが難しい […]
展示会はどこから社員さんに任せるのか
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨の火曜日。花散らしの雨ですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会担当にさせられたのですが(泣) 私がもっともよくいただく質問の一つに […]