展示台に置くものが足りないときの苦肉の策
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまた湿気高めの蒸し暑い一日になりそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 展示会用の展示品を作ってもまだ展示台が埋まらなかったら 多くの […]
展示会の専門家はオレンジ色使わない説?
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は警報が出るほどのどしゃ降りでしたが、今朝はいいお天気。そして今週は暑くなるそう。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 リード主催の展示会看 […]
わかりやすい表現は出展者のためでもある
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 まだ少し雨が残っていますがこのあと晴れてくるようですね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 もちろんお客さまのためなんだけど 展示会で大切なこ […]
1小間ブースで最初に見られる場所
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪市内先ほどまで雨が降っていましたが、徐々に晴れてくる予報。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 お客さんが最初に見るのは“パラペット” 以前 […]
展示会をバージョンアップするタイミング
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日は夕方からお天気が崩れてくるようですね。折りたたみ傘を持って出かけないと。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 より伝えたいお客さんが明確に […]
変わり続けるコンセプト明確化ワーク
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 大阪の公立学校は昨日が始業式で今日から通常の授業がはじまります。新学期に完全に桜がないなんて…(笑)。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 1年 […]
わからないのではなく言葉にできていないだけ
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 1週間前は結構寒かったと思うのですが急に季節が進みましたね。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 言語化と向きあい続けた6年間 おかげさまで展示 […]
事例がないなら作ってしまおう
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 急に暖かくなりましたね。上着がいらないくらいの陽気です。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 最初はみんな事例がない これまで部品加工だけをして […]
おすすめの展示会はありますかという質問
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今年は桜の満開が早かったからか花粉のピークも早いような。くしゃみをしながら書いてます。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 誰と出会いたいですか […]
展示会用ノベルティとしての軍手
おはようございます^^ 展示会活用アドバイザーの大島節子です。 ここしばらくは暖かくお花見日和が続きそうな大阪。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。 顧客によろこばれる実用的な記念品 昨年の名古屋展活セミナー […]