第1回展活OBオンライン懇親会 レポ

おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。

大阪の桜はほぼ葉桜になってきましたが、藤の見ごろがはじまっています。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。

知恵を出し合い、垣根を越えて

昨日は第1回展活OBオンライン懇親会を開催しました。11日(土)に急に思いついて、名古屋の展活セミナーの卒業生と関係者に呼びかけ15日(水)の夜に実行とというスピード開催。場所を確保する必要がないので、思い立ったらすぐにはじめられるのがオンライン懇親会の良いところですね。

ウェブ再生塾の村上先生や機構の職員さんは今は担当を離れた方も含め参加してくださいました。

懇親会(飲み会)と言ってももちろんただ飲んでただけではありません。皆さんの近況報告から始まり、この時期だからできることの情報交換をし、とても有意義な時間だったと思います。

やってみてわかったこともいろいろあるので、今後のためにも気付きをまとめておきます。

テーマ

ただ飲んでても仕方ないので、やはりテーマを決めおいたほうがよいのではと思いました。フリートークがベースではあるのですが、スタートとゴールは明確にしておいたほうが良いです。昨日の場合はそもそも展示会活用企業が集まる場だったわけですから、展示会が開催されないという現状の中で自社がやっていること、展示会の代わりにやっていることの情報交換することができ、それがとても良かったです。

参加人数

最初7人の予定ではじめて、最終的に10人になったのですが、ZOOMで同時に話せる人数としてはちょっと限界でしたね。普通の飲み会なら3人・3人・4人くらいに自然に分かれて話す人数です。なのでブレイクアウトルームの機能を使って班分けをし、30分ごとにシャッフルするようにしたほうが全員に発言してもらえるな、と思いました。

時間・時間帯

私はZOOMの無料アカウントしか持っていないのですが、これまで2回ホストをやって、2回とも40分で強制終了にはなりませんでした。特別措置がとられているのでしょうか?

開催時間は19時~21時としました。これにはもっと早く17時からやってほしいと言う声もあったので、今後、要検討です。みんな外に飲みにいけないから家にいるけど、あまり遅くなるとご家族に迷惑がかかる。まぁでもどちらにしてもお子さんがいると夕食時に家でオンライン飲み会は難しいですよね。それだったら17時くらいから会社で飲めるようにしていただいて、19時には終わるのがいいのかな、と思ったり。逆にどうせあとは寝るだけなんだから、遅い時間に開始したほうが良いのかな、とか。皆さんどう思われますか? 第2回開催の参考にするのでご意見をお願いします。

ともあれ、第1回をやった感触としては、めっちゃやって良かったな、ということです。皆さんの現状も教えてもらえたし、がんばっていらっしゃる姿に刺激をいただきました。そしてこの状況の長期化が予想される中、こうやって知恵を出し合い垣根を越えて協力しあうことこそが、新しい時代を生き抜いて行くための鍵になるのではと確信しました。また企画するので、今回は参加できなかった方もぜひお越しください~(^^)。

まとめ

今朝の展活タイムズは第1回展活OBオンライン懇親会のレポでした。

今日もお読みいただきありがとうございます。

The following two tabs change content below.
アバター画像

大島 節子

展示会活用アドバイザー展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数200回以上、指導人数8,500人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。初の著書『展示会を活用して新規顧客を獲得する方法』好評発売中。