隣のブースと差別化する方法
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日は群馬で草津白根山が噴火したのですね。数日前に展望台から眺めたあの美しい山々のうちのどれかでしょうか。皆さんのご無事をお祈りいたします。
まわりは似たようなブースばかり…
展示会の場では来場者の見やすさを考慮して出展エリアはジャンル分けされます。自社のジャンルが与えられたエリア以外での出展は基本的にはできません。そのため例えば自社のジャンルが“ゴム加工”だとしたら、周囲にはゴム加工会社のブースばかりが並ぶことになります。
そうなると突出した特殊技術を持っていない限り、往々にしてそのエリアにはゴム加工製品が並ぶ似たようなブースばかりが並び自社ブースは埋もれてしまうことになります。不思議なことに業界の色のようなものがあって、その業界の方が好むデザインやカラーはなんとなく似ているのですよね(笑)。
そんな中で目立つにはどうすればよいのでしょうか。
今日はそんなときに私がよく使うテクニックを紹介しましょう。まず事前の説明会でブース配置がわかった段階ですぐに周囲のブースの画像検索をします。キーワードは「(会社名) 展示会」するとこんな画面が出てきます。
上の画像は「エドランド工業 展示会」で画像検索した結果です。ほとんどの企業は展示会ブース画像をネットにアップしているので、これをすることで過去にこの会社がどんな展示会ブースを作ってきたのかがわかります。
それさえわかれば様々な対策を打つことができます。例えばとなりが青色で来るということがわかれば反対色でブースを作ることで目立つことができます。
また、人のアラはよく見えるもので(笑)、「このブースもっとここをこうすればいいのにな」と思ったことを自社のブースでやればよいのです。
このひと手間をかけているところはほとんどないので、やったところから隣のブースと差別化できますよ! ぜひ取り入れてみてください。
まとめ
今朝のブログでは隣のブースと差別化する方法をお伝えしました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島 節子
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- スマートエネルギーweek関西2024他 レポ - 2024年11月21日
- 新ものづくり・新サービス展 フォローアップセミナー - 2024年11月20日
- 講演実績が300回になりました - 2024年11月19日