締切間近!MOBIO展活2025のお知らせ
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
良いお天気で気温もちょうど良く、お花見日和が続きます。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
大阪府内製造業対象 実践型連続講座
今日は「MOBIO展活2025」の告知をさせてください。4月24日(木)からはじまるMOBIO展活。申込〆切である4月10日が迫ってきました。

「展示会に出展しても手応えがない…」「何をどう改善すればいいか分からない…」このようなお悩みをお持ちの方はいらっしゃいますか?MOBIO展活はそのようなお悩みを解決するための連続講座です。対象は大阪府内の製造業(食品除く)。これまで6年間連続で開催され、参加企業の皆さんは結果を出してこられました。
なぜMOBIO展活に参加いただくと成果が出るのか?それはこの講座が実践型だからです。なんとなく製品やカタログを並べるだけじゃダメなんだろうなぁ…、くらいは皆さんお気づきだと思います。MOBIO展活に参加をいただくと「なぜダメなのか」が身体でわかってくる、そんな講座なんです。
この講座は机上の空論ではありません。基礎講座を受けていただいた上でまずはコンセプトをじっくり考えます。そしてそれをチラシにまとめる。コンセプトを反映した模擬ブースを作り、講師と一緒に検討をする。実際の展示会を見て学ぶツアーもあります。もちろん毎回講師や他の参加者からフィードバックがもらえます。他にはない充実した内容になっていると思います。
こんな企業・担当者様におすすめ!
あらためて講座に参加してほしいのはこんな方。
・展示会に出展しても、求めているお客様が来ない。
・受注生産が中心で、展示できるものがない。
・展示会には出展しているが成果が出ていない、何を改善すれば良いのか分からない。
→コンセプト作り
→見学
→チラシ・ブース作り
→フィードバック
→模擬ブース
→プラン・フォロー
→成果発表
この7回のプログラムを経ることで自社の展示会の型を手に入れることができます。更に言うと販路開拓の流れを作ることにもつながっていきます。
●日時:
<第1回>2025年4月24日(木) 15:00~17:00
<第2回>2025年5月15日(木) 13:00~17:00
<第3回>2025年6月12日(木) 15:00~17:00
<第4回>2025年7月 3日(木) 15:00~17:00
<第5回>2025年8月 5日(火) 13:00~17:00
<第6回>2025年9月11日(木) 15:00~17:00
<第7回>2026年3月12日(木) 15:00~18:00
※全日程受講いただくようお願いします。
●場所:
MOBIO産学連携オフィス セミナールーム(クリエイション・コア東大阪 南館2F)
※<第1回>は北館3F 309会議室で行います。
※<第2回>展示会見学ツアーは、展示会場(インテックス大阪)で集合・解散予定です。
※<第7回>成果発表会はMOBIO常設展示場で行います。
●定員:8社 ※1社2名まで参加可
●料金: 21,500円/社(消費税込み)
※MOBIO常設展示場出展企業:11,500円(消費税込み)
※上記金額は全7回分の費用です。
※1社分の料金で2名まで参加できます。
●申込締切日:2025年4月10日(木)
展示会出展が成功するよう、全力でサポートします!会場でお会いできるのを楽しみにしています!
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 締切間近!MOBIO展活2025のお知らせ - 2025年4月8日
- 広島県福山市|展示会セミナー登壇のお知らせ - 2025年4月7日
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日