DX総合EXPO2024大阪WINTER レポ
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
また一段と寒さが深まりました。そんな大阪から今日も展活タイムズをお届けします。
西日本最大級!企業・店舗のDX化のための展示会
12月18日(水)~20日(金)インテックス大阪1、2号館にてDX総合EXPOが開催されています。

DX総合EXPOとは企業店舗のDX化のための展示会。ビジネスイノベーションジャパンと同時開催です。人事・労務DX。経理財務DX。法務DX。マーケティングDX。営業DX。業務改革DX。働き方改革。人材育成・採用支援。経営支援。AI。販促支援。ウェルビーイング。SDG’s・ESG支援。以上13のカテゴリーで構成されています。
特徴としてはセミナー講師が豪華なこと。成田悠輔氏・落合陽一氏などの有名人や業界を代表するような企業の方の講演が複数あります。
個人的に良いなと思ったのは1ヶ月ほど前から出展企業によるウェビナーが公開されていること。リアル展示会に行ってから探すのではなく、セミナーをあらかじめ聞いておく。そしてリアル展示会には確認に行く、といった動線が用意されていることです。
今年はインテックスで開催されたDXをテーマとした展示会だけで3つ見学しました。大体同じような企業が出てはいるのですが、それにしても数が多いですよね。先日の記事にも書きましたがDXで突出するのは難しい群雄割拠状態です。
自社に必要なDXを選ぶには企業側に知識が必要です。DXを取り入れることで何を効率化したいのか、そこは自社で明確にしておく必要があります。今後もこの分野にはアンテナを張っておきたいです。
まとめ
今朝の展活タイムズはDX総合EXPO大阪WINTERのレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日