豊川展活セミナー2024@豊川商工会議所
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
昨日の大阪は天神祭りでした。毎年祭り中に一度大雨が降りそこから本格的な猛暑が訪れるパターンでしたが、今年は雨も降らないしだいぶ前からずっと暑いし、この先も当分酷暑が続きそう。そんな早朝の大阪から今日も展活タイムズをお届けします。
豊川ブースが今年もメッセナゴヤに!
7月24日(水)は豊川商工会議所にて豊川展活セミナーの講師を担当させていただきました。

豊川商工会議所さん主催のメッセナゴヤに向けたセミナーを担当させていただくのは今年で6年目。毎年呼んでいただいてありがたいことです。今年も豊川商工会議所ブースとしてメッセナゴヤに共同出展をされます。セミナーには共同出展企業以外にも市内や近隣の企業さんが参加をしてくださいました。
豊川商工会議所さんに最初に来させてもらったのは2019年。翌年からかなりがっつりと関わらせてもらうようになったのですが、そこからはずっとコロナ禍でした。なので今思うとずっとコロナ禍における出展対策を模索してきた年月だったんですよね。今年はついに完璧にコロナが関係なくなったので、あらためて展活の王道であるコンセプトの明確化~チラシに展開していく方法をお伝えする内容としました。
共同出展企業さん、一般参加の企業さん共に積極的に講義とワークに参加してくださり、充実した時間になったと思います。

セミナー終了後は共同出展企業さん向け説明会にも同席させていただきました。今年共同出展をされる4社は全社がこれまでにも共同出展をされてきた企業さんたちということで、昨年までの経験を元にさらに良い出展にするにはという視点でアドバイスをさせていただきました。
今後は共同出展企業向けに9月に相談会が行われます。そこで個々の相談にのらせていただき、より良い出展になるよう引き続きサポートをさせていただきます。
豊川商工会議所ブースが出展するメッセナゴヤは今年は10月30日~11月1日にポートメッセなごやにて開催されます。私は3日間ずっとリポーターやガイドとして会場をぐるぐる歩いています。皆さんのご来場をお待ちしています。
まとめ
今朝の展活タイムズは6年目の豊川展活セミナーのレポでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします


大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日