2023年もありがとうございました
おはようございます^^
自社の問題解決力を見える化し展示会を成功に導く、展示会活用アドバイザーの大島節子です。
大そうじをはじめました。あと5日でどこまでできるかな。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
展活、節目の年となりました
今日は2023年12月27日。今年も残すところ今日を含めてあと5日。年内営業は事務所は明日までですが展活タイムズの更新は今日が最後。受注や問い合わせ対応等の業務は明日12月29日~1月3日までお休みさせていただきます。
年始は1月4日(月)から営業いたします。展活タイムズは5日から再開します。
2023年も色々と新しいことにチャレンジをさせていただきました。
講演関連で言うと、
・メッセナゴヤ関商工会議所ブース
・RIEFふくしま出展社説明会
・危機管理産業展 東京都中小企業振興公社ブース
・九州機械要素技術展 広島県ブース
・たま未来産業メッセ出展社説明会
こちらの5つが今年はじめてやらせてもらったお仕事でした。岐阜県と福島県に初上陸でした。
コンサルが一気に増えた1年でもありました。2月にコンサルページを新設し、誰に対して何ができるのかを明確したのがよかったのかと思います。特に三和金型製作所さんの自社ブランド立ち上げに関わり、写真撮影に同行したり、ロゴを作ったり、ブランドサイトを作ったり、展示会の枠を超えて伴走させていただけた経験はとても貴重でした。
新しいチャレンジもいくつかありました。

上はメッセナゴヤLive配信の様子。Live配信は2年目ですが、今年から名古屋商工会議所の部会に所属されている方向けの視察会ガイドをやらせていただくことに。それぞれの課題に合わせチーム分けをし、求めておられる製品やサービスを出展する企業さんのブースへご案内する、という仕事。1日3本×3日(笑)。メッセナゴヤ出展企業さんがお持ちの製品や技術、サービスを深く知る機会となりました。
その他、まだ書けませんがちょっとびっくりするようなメジャー企業さまからの相談があったり、長年の夢に手が届きそうになりつつあったりします。
大好きな竹島水族館でくだらないものグランプリができて、過去最高に盛り上がったのもうれしかったな~♪
2023年も展活にとって忘れられない1年となりました。来年も方向性はこのままで、行けるとこまで行きたいです。ますます中小企業さんの本当の目的にトコトン伴走できる支援者になれるよう、精進してまいります!
まとめ
今年1年ありがとうございました。
2024年もよろしくお願いいたします。
今日もお読みいただきありがとうございます。

中小企業向け展示会サポートプログラムのご案内。無料説明会随時受付中!
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日