全国への道ようやく4割
おはようございます^^
中小企業向け販路開拓コンサルタント・展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日もまた日中は雨のようで。スカッと晴れの日が恋しいです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
全ての都道府県で講演できる日を楽しみに
2021年夏、いまだコロナ禍は終わってはいませんが、確実にワクチン接種が進んでいることもあり、秋以降の展示会に向けて皆さん本気になってきていらしゃるのが伝わる今日この頃。おかげさまで私も各地から講師依頼をいただいております。
現在、決まっている近々の予定は下記のとおりです。
7月16日 豊川展活セミナー①(愛知)
7月21日 扶桑展活セミナー①(愛知)
7月26日 MOBIO展活セミナー②(大阪)
7月29日 自社の強みを動画に落とし込もう(和歌山)
8月11日 扶桑展活セミナー②(愛知)
8月20日 豊川展活セミナー②(愛知)
8月23日 MOBIO展活セミナー③(大阪)
8月25日 ウェブ再生塾ゲスト(愛知)
8月26日 RIEFふくしま出展社説明会(福島)
9月1日~ メッセくん倶楽部動画セミナー(愛知・オンデマンド)
9月2日 OTEX合同研修(大阪)
9月3日 成果に繋げる!コロナ禍での展示会の作り方(熊本)
9月8日 新ものづくり・新サービス展出展社説明会(東京)
9月10日 扶桑展活セミナー③(愛知)
9月17日 MOBIO展活セミナー④(大阪)
9月24日 大阪府展示会補助金採択企業向けセミナー(大阪)
10月7日 MOBIO展示会見学ツアー(大阪)
更にこの合間に個別指導訪問や模擬ブースチェック訪問、展示会現場での指導や視察が入るので、こちらからお渡しできる日程は10月半ば以降までほぼない状態になってしまいました(笑)。
今年の年初にいくつか目標を掲げていまして、その中の一つに「講演で地方に行った際は、翌日を休みにしてその土地の世界遺産や文化財を見に行く」というのがありました。実際、ふたを開けてみるとどうやって翌日を休みにするねん状態です(笑)。まぁでもこれらすべて自分が望んだことなので幸せに思っています。
白地図に描き込んでみるとようやく19都道府県で講演をさせていただけたことがわかります。
全47都道府県中ようやく4割ですね。2021年は長野、和歌山、福島を塗ることができました。この白地図の見方は赤色:連続講座、青色:単発セミナー、水色:オンラインセミナー、黄色:コンサルです。いつかこの白地図の白い部分が全て塗りつぶされる日を楽しみに。
そして何が起こっても大丈夫なように、オンライン代替パターンの準備も万全に。
2021年後半はますます元気に全国の皆さんに展活ノウハウをお伝えしてまいります!
まとめ
今朝の展活タイムズは全国行脚への道、途中経過をお届けしました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
>>展示会活用アドバイザー大島節子へのお仕事依頼はこちらからお願いします

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日