【動画】大阪勧業展2020 レポ
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
ひんやりな朝。明日は雨の予想。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。
「仕事目的で来る人が多かった」今年の勧業展
YouTube「展活チャンネル」に新しい動画をアップしました。今回の動画は「大阪勧業展2020レポ」です。
2020年10月14日~15日、マイドーム大阪にて大阪勧業展が開催されました。昨日もレポを書いたのですが、今日は動画でお届けします。出展企業さん3社のブースを紹介しています。
1社目は新免鉄工所さん。展示会初出展企業にもかかわらず事前告知ばっちり。30年ぶりのお客様がみえたり、新規のお客さまとの商談も複数あったそうです。ブース作りについて語っていただきました。
2社目はビゼンさん。今年のMOBIO展活セミナーに参加いただいています。セミナーははじまったばかりなので今回はタペストリーなどは以前のものを使用されていますが、ディスプレイが素敵ですよね。元アパレルの社員さんが考えられたそうです。
3社目は山田製作所さん。昨年のMOBIO展活セミナーに参加いただきました。毎年、勧業展をはじめメッセナゴヤ、新価値創造展等に出展しておられますが、今年のリアル開催は勧業展だけになってしまったとか。
皆さん、おっしゃっていたのが「人の入りが良い」「今年の勧業展は予想以上に手ごたえがある」「仕事目的の来場者がいつもより多く感じる」ということ。入場無料のローカル展示会なので冷やかしや、いやゆる“困ったお客さん”とかもどうしても混じってしまうのですが、その中で仕事につながるような商談が複数あったとのことです。
日本中のローカル展示会がことごとくリアル開催を中止する中、決行された大阪勧業展。皆さんの決断が明るい未来につながるよう祈っています。来年もその先も大阪勧業展が続きますように。
まとめ
今朝の展活タイムズはYouTubeに新しい動画「大阪勧業展2020レポ」アップのお知らせでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日