メッセナゴヤ2019はじまってるよー!
こんにちは^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
名古屋で朝を迎え、帰りの車内から更新するつもりが揺れで酔ってしまい早朝更新は叶わず。昼下がりの大阪から展活タイムズをお届けします。
日本最大級の異業種交流展示会
本日2019年11月6日から9日までポートメッセなごやにてメッセナゴヤ2019が開催されています。
こちらは毎年この時期に名古屋で開催される日本最大級の異業種交流展示会で1400社が出展、6万人以上が来場する巨大展示会で、公式は日本最大“級”と言っていますが、実質日本最大の総合展と言っていい規模で開催されます。
総合展でありながら出展社の質が良いこともあり「一番反応が良い展示会」とおっしゃる方も多い評判の良い展示会です。私が深く関わるようになったのは2016年から。年々、展活とご縁ある企業の出展も増え、今年は過去最高の出展社数になりました。企業名は下記のとおりです。
【第一展示館】
・1C-118 (株)三洲ワイヤーハーネス
:展活セミナー2017/2019
・1C-120 (株)グランツ
:展活セミナー2018
・1C-121 (株)エドランド工業
:展活セミナー2016/2018
・1A-7 (有)サイバークラフト(北大阪商工会議所ブース内)
:MOBIO展活セミナー2019
・1A-3 (株)STEP (ポスターセッション)
:展活セミナー2019
【第2展示館】
・2B-51 扶桑町商工会
:失敗しない展示会の作り方2019(単発セミナー・相談会)
【第3展示館】
・3C-192 ケイ・エイチ工業(株)
:展活セミナー2016~2019
・3D-258 ダイワ化工(株)
:展活セミナー2017/2019
・3C-184 (株)山田製作所
:MOBIO展活セミナー2019
・3D-274 フセハツ工業(株)
:MOBIO展活セミナー2019
・3D-240 (有)環境テクシス(豊川ものづくり研究グループブース内)
:展活セミナー2018
・3D-240 豊川ものづくり研究グループ
:失敗しない展示会の作り方2019(単発セミナー・ワークショップ)
地元愛知からはもちろん大阪からも多数の問題解決型ブースが出展をされています。展示会活用企業やこれから展示会活用を考えておられる企業はぜひとも見ていただきたい展示会です。9日(土)までポートメッセなごやで開催されていますので、ぜひご覧になってみてください!
まとめ
今日の展活タイムズはメッセナゴヤ開催のお知らせでした。
今日もお読みいただきありがとうございます。

大島 節子

最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- 展カレ-1グランプリ 途中経過㉘ - 2025年3月31日
- DDFes@なんば広場 レポ - 2025年3月27日
- 中小企業のための生成AI活用講座 レポ - 2025年3月26日