展示会をバージョンアップするタイミング
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
今日は夕方からお天気が崩れてくるようですね。折りたたみ傘を持って出かけないと。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
より伝えたいお客さんが明確になったら
展示会に関わらず、何かを売ろうとするとき必ずやらなければいけないことは「誰に何を売るのか」を決めることです。でもそれまで営業をしたことがないような企業の場合、“誰”を決めるのが結構難しかったりします。
だからといって“誰”を決めなくていいわけではありません。展活セミナーではまずはじめに何をおいても“誰”を決めていただきます。
そうやってとにかく決めた“誰”に向けて展示会で伝えるわけですが、回を重ねていくにつれてその“誰”がちょっと違ったな、と気づいたり、その“誰”がセグメントされ、より「この人に伝えたい!」と明確になってきたりします。
そうなるとこれまでの展示会をバージョンアップし新しいターゲットに届くような展示会に作り変えなければならなくなります。
今年の名古屋での展活セミナーにはそういったタイミングにある企業が2社参加してくださっています。どちらも2年前に展活セミナーで作ったコンセプトを元に全国各地で何度も展示会に出展し、実際にお客さんと接する中でよりターゲットが明確になってきたため、今回展示会をリニューアルするために展活セミナーに参加くださいました。
これはやってみたからわかることであり、経験を重ねたからできることです。展示会も仮説と検証を繰り返してよくなっていくのですね。
きっと今年は更によい展示会ができることと思います。楽しみです(^^)
まとめ
今朝のブログは展示会をバージョンアップするタイミングというタイトルで書いてみました。
今日もお読みいただきありがとうございます。
The following two tabs change content below.
大島 節子
展示会活用アドバイザー : 展活
1975年 大阪市生まれ。1998年家業マルワ什器入社。2001年、26歳のときに売上の95%以上を占める得意先が倒産する、という人生の試練を経験。連鎖倒産の危機を回避し家業を立て直す過程で多くの展示会現場に携わる。これまで関わってきた1000件を超える展示会経験を元に2012年展示会情報サイト「展活」を開設。2013年からは展示会セミナーの講師として活動開始。登壇回数200回以上、指導人数8,500人以上の実績。展示会初出展企業にも具体的でわかりやすい指導が好評を得ている。初の著書『展示会を活用して新規顧客を獲得する方法』好評発売中。
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- スマートエネルギーweek関西2024他 レポ - 2024年11月21日
- 新ものづくり・新サービス展 フォローアップセミナー - 2024年11月20日
- 講演実績が300回になりました - 2024年11月19日