メルマガ「展活通信」8月号を配信しました
おはようございます^^
展示会活用アドバイザーの大島節子です。
夏らしい暑いお天気が続いていますが、大型の台風が近づいているようですね。週末太平洋側にお出かけになる方はお気をつけて。そんな早朝の大阪から今朝もブログをお届けします。
「展活通信」8月号 編集後記の補足
昨日メルマガ「展活通信」8月号を配信しました。10月に展示会出展を控えていると仮定すると8月は2ヶ月前。この時期にやっておくべき準備について書きました。
それとは別に編集後記で“東京オリンピックの期間、東京ビッグサイトが海外メディア向けのメディアセンターとして使われるため、展示会会場として使えない問題”について触れました。このブログでも何度もこの問題について書いてきましたが、少しずつこの問題について発信する方が増えてきたようで、先月は私が書いた記事を何人かの方が拡散をしてくださいました。
問題は進展はしていませんが、日展協のホームページには関連ニュースがまとめられており、その中に専門家の意見として国際メディアサービスシステム研修所代表廣谷徹氏の解説記事が引用されていました。
>>https://2020event.tokyo/topics/49/
詳しくは上のリンク先を読んでいただきたいのですが、要するに過去3回のオリンピック(北京、ロンドン、リオ)ではそれぞれメディアセンターは新たに建設され、展示会を中止するようなことはなかったそうです。
以下、一部抜粋です。
フル稼働している既存の展示会場をオリンピックのために占領することなど、海外ではありえない話です。今や新しい技術や製品は各業界の展示会に中小メーカがこぞって出展し、商談する場所です。展示会の種類も開催回数も拡大しています。それを後押しするのが自治体や国なのに、縮小して閉鎖さえしてしまうのは「愚行」と言うしかありません。
やはりどう考えてもフル稼働している東京ビッグサイトを閉鎖し、経済活動を止めてまであの場所をメディアセンターとして使わなければならない、ということの理由がわからないですね。
どこに着地するのかわからないままオリンピックまで3年を切っているわけですが、本当にどうなることやら。
そんなことも含め展示会情報を発信するメルマガ「展活通信」はこちらから登録いただけます。↓↓ よかったらどうぞ(^^) リンク先のページで全てのバックナンバーを公開しています。
まとめ
今朝のブログはメルマガ「展活通信」8月号を配信のお知らせと編集後記の補足でした。
今日もお読みいただきありがとうございます。
大島 節子
最新記事 by 大島 節子 (全て見る)
- スマートエネルギーweek関西2024他 レポ - 2024年11月21日
- 新ものづくり・新サービス展 フォローアップセミナー - 2024年11月20日
- 講演実績が300回になりました - 2024年11月19日