展活<テンカツ>は中小企業のための展示会活用情報サイトです。展示会を活用し会社をもっと良くしたいと願う経営者さまに向けて日々展示会情報を発信しています!
2024年5月27日に展示会活用アドバイザー大島節子、初の著書『展示会を活用して新規顧客を獲得する方法』が発売になりました。これまで展示会セミナーの講師・コンサルタントとして指導してきた方法をできるかぎり文章化した再現性の高い本です。
>>アマゾンからのご購入はこちら
この猛暑との付き合い方をちょっとずつ思い出してきました。暑さともうまく付き合っていかないと。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 すぐにできる、簡単で効果的な第一歩 数年前からよく耳にする「DX(デジタ 投稿 展示会DX 何からはじめればいい? は 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ に最初に表示されました。
今日は一年のちょうど真ん中、折り返しの日。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 「誰でもいいから来て!」はもう終わりにしよう 展示会の準備を進める中で、私が必ずする質問があります。それは「今回の展示会で 投稿 展示会で理想のお客さんに出会うために は 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ に最初に表示されました。
7月に入りました。2025年も下半期ですね。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 1週間前でも間に合う“逆算型サポート” 6月30日(月)わかやま産業振興財団さんの専門家派遣事業で、和歌山市にある(株) 投稿 和歌山県ブースものづくりワールド東京2025個別指導 レポ は 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ に最初に表示されました。
猛暑日が続きますね。こんなに暑いのにセミが鳴いていないのが変な感じです。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 具体的に何をするのか? 前回の記事では、展示会成功のためには、まず「目的と最終目標」を定める 投稿 展示会の最終目標を達成するための行動目標 は 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ に最初に表示されました。
週間天気予報が酷暑日マークばかりでクラクラ…。そんな早朝の大阪から今朝も展活タイムズをお届けします。 「なんとなく」を「必達目標」に変える思考法 展示会の準備を進める中で、ふと、「うちの会社、そもそも何のためにこの展示会 投稿 出展目的が明確になる“4つの質問” は 展示会活用アドバイザー大島節子の展活タイムズ に最初に表示されました。
全国の展示会会場やその周辺で食べられるカレーを紹介しています。展示会カレーのデータベース完全版を作ることが目標!